トップ | 派遣の働き方ガイド | 丸わかり職種一覧 | 銀行事務とは?仕事内容・年収・必要スキルを詳しく解説

銀行事務とは?
仕事内容・年収・必要スキルを詳しく解説

2023年4月26日
 
銀行 事務

銀行事務の仕事に興味はあるけれど、未経験からはじめられるのか、必要な資格やスキルを知りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、銀行事務の具体的な仕事内容を解説するとともに、求められるスキルや業務に活かせる資格、向いている人などについて詳しくご紹介します。

目次


銀行事務の仕事内容は?

 
銀行事務の仕事は、大きく分けて、「窓口事務」と「後方事務」の2つがあります。それぞれについて以下で詳しく解説していきます。
 

窓口事務

窓口事務とは、お客様の対応を直接行う「テラー」と呼ばれる業務です。引き受ける業務の種類によって窓口が異なります。
 

ハイカウンター

ハイカウンターは、受付窓口が高くなっており、基本的に迅速な対応が求められる手続きを行います。具体的には、預金口座の新規開設や、普通預金の入金・出金、振込、税金の支払いなどの受付などを担当しています。
 

ローカウンター

ローカウンターでは、座った状態で、ゆっくりと時間をかけて行う必要のある業務を担当します。具体的には、資産運用プランの相談・提案を行っています。定期預金や投資信託、公共債、保険商品など、さまざまな商品からお客様のニーズに合った商品を提案します。
 

融資・外為窓口

融資窓口では、住宅ローンや教育ローンなどの融資の相談や審査、実行の手続き、アフターフォローを行います。外為窓口では、外貨の両替、海外への送金を行うほか、貿易事務を担当します。
 

後方事務

後方事務の仕事は、窓口には立たず、後方で事務作業を行います。電話対応などを除けば、基本的に直接お客さまと接することはありません。主に、申請書類に不備や記入漏れなどがないかのチェックをして、専用端末への入力作業を行います。そのほか、入出金・振込の処理や書類の整理なども行っています。
 

銀行事務にあると便利な資格・能力は?

 
銀行事務の仕事をするうえで役に立つ資格や能力について詳しく説明します。
 

銀行業務検定

銀行業務検定とは、金融機関で働く人にとって必要な知識などを問う検定です。業務の種類に応じて「法務」や「窓口セールス」などの23系統・36種目に分かれていて、試験が行われる時期も異なります。2019年6月の試験では、累計受験申込者数が1,021万人に達しており、2017年度の年間受験申込者数は28万6千人にのぼっています。
 
※参考:銀行業務検定協会(2023年3月時点)
 

簿記検定

銀行事務では、簿記の能力も必要とされます。会計書類を作成したり、そのチェックも行うため、簿記の資格を持っていることは、銀行事務の業務を行ううえでとても役立ちます。2級程度を持っていると強みになるでしょう。
 

金融窓口サービス技能士

金融機関の窓口などで、お客様の対応を行う際に必要な知識や実務能力を認定する資格です。1級から3級があり、1級では面接の試験もあります。
 

パソコンスキル

申請書類の入力作業やリスト作成など、さまざまな事務作業を行ううえで、パソコンのスキルは必要です。WordやExcelなどの基本スキルは必須となりますので、「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」資格を持っていることで、基本スキルを身につけていることを客観的に証明することができます。
 

どんな人が向いている?

 
では、どのような方が銀行事務の仕事に向いているのでしょうか。以下で説明していきます。
 

几帳面で正確な作業ができる人

銀行では、細かい作業が多くあります。顧客情報なども扱うため、金額の間違いはもちろん、記入漏れや不備がない書類かどうかの確認など、正確にミスのない仕事をしなければなりません。そのため、几帳面で正確な作業が得意な人は銀行事務に向いているといえます。
 

数字を扱うことが得意な人

計算が得意で、多くの数字を見ていても抵抗のない人が向いています。計算をするだけでなく、お金を正確に数えることなど、数字に関係する業務は多くあります。頭のなかで早く正確に計算ができるという人は、業務を行ううえで能力を発揮できるでしょう。
  

真面目で責任感がある人

銀行で働くには、業務によって資格の取得や、金融関連の知識を身にける必要があります。意欲があり、コツコツと勉強を続けられる真面目な人が向いています。また、業務を通じて知り得たことについて、外で話さない口の堅さ、責任感も重要です。
 

接客が好きな人

銀行には幅広い年代の人が訪れます。さまざまな人と円滑にコミュニケーションを取ることができる能力が求められます。後方事務を担当する場合も、電話対応の業務はありますから、接客が好きで、お客様と直接話しをすることが苦ではない人が向いているでしょう。
 

金融関係の仕事に就いていた人

銀行の業務には、専門的な知識が必要とされることが多いです。これは、銀行が提供するサービスや金融商品が多様化していて、業務も複雑になっているためです。過去に金融業界の仕事に就いていて、ある程度の経験や知識があると有利です。
 

平均年収・時給はどれくらい?

 
金融事務(銀行や証券会社)の平均年収は426万円前後です。派遣社員の平均時給では1,500円前後になります。銀行事務の勤務時間は、朝9時~午後5時が多いため、週休2日で月に22日働く場合、毎月の収入は23万円ほどになります。(午後3時半までの勤務の場合などもあります。)
 
※参考:日本での金融事務の給与 Indeed(2023年3月時点)
 

銀行事務で身につくこと

 
銀行事務の仕事をとおして、以下のようなスキルを磨くことができます。
 
・銀行や金融業界の仕事に必要な資格に挑戦できる知識や機会を得られる
・金融に関する知識(金融商品・金融市場などについての知識)を得られる
顧客対応を通じてコミュニケーション力や、お客様へ提案をする力がつく
・接客の際に必要なマナーや言葉遣いなどを身につけることができる
 
銀行事務の仕事を経験することで、金融関連のスキルに加え、基本的な事務や接客に求められるスキルを身にけることができます。
 
このような経験を積み重ねていくことで、努力次第ではファイナンシャルプランナーや信託銀行・投資顧問の事務など、より専門的な事務職へのステップアップも目指せるでしょう。
 

まとめ

 
銀行事務について、具体的な業務の内容や必要な資格・スキルなどについて紹介してきました。銀行事務の仕事に就くためには、事前に資格が求められる場合もありますが、事務職の経験があったり、基礎的なパソコンスキルなどを持っていたりすれば、資格がなくても始められる仕事もあります。実際に働きながらさまざまな知識やスキルを身に付けていくことで、その後のステップアップに繋がる可能性もあるでしょう。
 
マンパワーグループでは、未経験の方でも始められるお仕事をご紹介しています。ご自身の性格や能力に合っていそうだと感じられた方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
 
金融業界での事務のお仕事はこちらから
 

関連記事