事務職のなかでも、小学校や中学校、高等学校など、教育機関で働く学校事務の仕事は人気があります。この記事では、学校事務に興味のある方、学校事務の仕事を探している方に向けて、仕事内容や1日のスケジュール、給与などを解説しています。学校事務に向いている方、学校事務に活かせるスキルや資格についてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
学校事務とは
学校事務は、教育機関や学校法人などで働く、学校事務職員を指す言葉です。小学校や中学校、高等学校などで教育活動がスムーズに行われるように、必要な事務業務を担います。公立の学校では、地方公務員が配属されますが、私立学校では、独自の採用基準により事務員が選定されます。
学校事務の仕事
学校事務は、生徒への対応だけでなく学校に関するさまざまな業務を担います。
文書の作成・送付・発行業務
学校事務の仕事は、書類や資料の作成、コピー、データ入力などの一般事務の業務も担います。書類や証明書の発行も学校事務の業務のひとつです。私立学校では、生徒の募集業務なども任される場合があります。
窓口業務
学校事務は一般事務のほかに、学校窓口としてメールや電話、生徒や児童、その保護者の対応、入学希望者からの問合わせ対応などの業務にあたります。また、自治体の職員や近隣の方などの来客応対や、窓口での受付業務も任されます。入退学の手続き、転校、転入など学籍の変更手続き、奨学金の受付業務、大学でのアルバイトの紹介や募集など、窓口で行う業務は幅が広い傾向にあります。
会計関係
学校事務は、経理や会計として学校の予算管理や教職員の給与計算、伝票処理などの業務も任されます。大規模校では、経理担当として業務に就く場合もありますが、小規模校では学校事務の業務に組み込まれる傾向が高めです。
学校の設備に関する仕事
学校事務は、生徒や児童、教師の学習環境を整えるサポーターとしての役割を担います。設備の不備や備品不足があれば、修理依頼や備品の発注管理を行います。教科書や付属品の手配も含まれる業務のひとつです。
学校事務の給与
学校事務の給与は、一般事務の給与と大きな違いはありません。厚生労働省の職業情報提供サイトによれば、平均年収は437.4万円、平均月収は20.2万円です。受け取れる給与額は、学校の規模や学校がある都道府県、所有している資格により差が出る場合があります。2023年5月時点のIndeedによると、学校事務の平均時給は1,354円で、東京23区や政令指定都市などでは時給が高い傾向にあります。
※参考:日本での学校事務の給与 Indeed (2023年5月時点)
※参考:学校事務 職業詳細 職業情報提供サイト 厚生労働省(2023年5月時点)
学校事務の1日の流れ
学校事務の1日は、以下のような流れで進みます。
時間 |
業務内容 |
8時~9時 |
|
9時~12時 |
|
12時~13時 |
|
13時~17時 |
|
17時~19時 |
|
学校事務のメリット・やりがい
学校事務の仕事は、生徒や児童と直接関われる仕事として人気があります。どのような点でやりがいやメリットが感じられるのでしょうか。
生徒や児童と関わり、成長を見られる
学校事務の仕事は、児童や生徒に指導をする関係性にはありませんが、実際に児童や生徒と接する機会が多い仕事です。関わり合いのなかで生徒や児童の成長を見届けられるため、やりがいにつながります。
無資格・未経験でも働ける
学校事務の応募では必須となる資格はありません。パートやアルバイト、非常勤職員などは未経験でも応募が可能な場合もあります。未経験でも学校事務の仕事をしながらスキルや経験を増やせます。
仕事の幅が広いため、キャリアアップにつながりやすい
学校事務は一般的な事務業務のほかに、教職員の給与管理、学校の備品や予算管理など、総務から経理まで幅広い業務を任されます。マルチタスクに対応できるようになるため、転職の際に経験をアピールすることでキャリアアップにつながります。
プライベートと両立しやすい
学校事務の仕事は、学校の運営時間に合わせた働き方になりやすいです。残業が少なく、終業時間も授業時間に準じているため、仕事とプライベートを両立できるメリットがあります。また、学校の長期休暇である夏休みや冬休みなどに、休みを取りやすい点もメリットです。
学校事務のデメリット
プライベートと両立しやすい、特別なスキルが必要ない、などメリットが大きい学校事務の仕事ですが、働くうえで負担となる場合もあります。
休日出勤や土曜出勤がある
学校事務は学校の行事日程やスケジュールに合わせて仕事を行います。入学式やオープンキャンパスなどは休日の実施も多く、休日出勤が必要になる場合もあります。また、土曜日に授業を行う学校では、土曜出勤がある場合もあります。
クレームへの対応を求められる
学校事務は窓口対応も求められるため、保護者や近隣の方からのクレームにも対応する必要があります。児童や生徒から相談を受ける場合もあるでしょう。クレーム対応やデリケートな相談があることもあり、丁寧な対応が求められます。
学校事務に向いている方
学校事務の仕事に興味があるものの、自分に適性があるのか悩む場合もあるでしょう。学校事務にはどのような考えや性質をもつ方が向いているのでしょうか。
人との関わりを好む方
学校事務の仕事は、生徒や児童、保護者とのやり取りや来客応対など、人と接する機会が多い仕事です。そのため、人と関わることが好きな方に適しています。
縁の下の力持ちになりたい方
学校事務の仕事は、表立って主役となって働くよりも、児童や先生の支援やサポートが中心です。そのため、困っている方を助けたい、環境をよりよく改善したい、と考える裏方の仕事が好きな方に向いています。特に教育に関心や興味がある方は、周囲と協力し合いながらやりがいをもって業務に取り組めるでしょう。
教育に携わりたい方
学校では、教育に興味があると仕事に取り組みやすくなります。教師や学生など、教育という共通の目標をもつ方々が集まる場所であるため、共通の話題や目的がある方が周囲と協力し合いながら業務を進められる傾向にあります。反対に、お金のためと割り切って仕事をしてしまうと、周囲の方と良好な関係が築きにくくなるでしょう。
オフィスに関するスキルを身につけたい方
学校の教育関連だけでなく、総務や人事、経理まで幅広い仕事を一手に引き受ける学校事務は、一般事務以外のスキルも身につけられる魅力があります。幅広いスキルを身につけたいなら小・中規模学校、専門性を磨くなら大規模校が向いています。
学校事務の仕事で求められるスキル
学校事務では与えられた仕事をこなす以外に、事務仕事を行ううえで身につけておきたいスキルについて知っておきましょう。
コミュニケーションスキル
学校事務は生徒や教師など、人と関わる業務が多いため、円滑なコミュニケーションが必要です。生徒や保護者一人ひとりに合った適切な対応、教職員、他部署の職員との連携も欠かせません。
スケジュール管理能力
業務が幅広い学校事務は、業務を計画的に行う必要があります。自分のスケジュールだけでなく、同僚や教職員などの進捗状況を管理して、正確に把握する能力も求められます。
業務の正確性・スピード
学校事務では、奨学金の申請や入学申し込みなどの処理を一人で対応する場面もあるでしょう。ミスなく期日までに事務処理を行える正確性と速度が必要です。
パソコンスキル
学校事務では、書類作成や経理処理、労基管理などの業務をパソコンで行います。そのため、基本的なパソコン操作の理解が必要です。学校によっては、専用ソフトを導入しているところもあります。自分でマニュアルを確認しながら、操作できる程度のスキルは求められるでしょう。ホームページ更新などの業務も任される場合は、デザインやサイト更新などの知識も必須です。
学校事務に役立つ資格
学校事務で働く場合、スキルや資格は特に必要ありません。しかし、持っていると業務に活かせたり、仕事の幅が広がるものもあります。
日商簿記やビジネス実務検定
学校事務では、帳簿記入や伝票の整理など、経理に関する仕事も任されます。日商簿記やビジネス実務検定の資格を取得していれば、迷わず業務がこなせるでしょう。
MOSやエクセルなどのパソコンスキル
学校事務の仕事では、面接のときにExcelやWordなどのパソコンのスキルを問われる場合もあります。Excelは表計算だけでなく、四則演算以上の計算式の知識があるとよいでしょう。MOS(マイクロソフト ・オフィス・スペシャリスト)の資格はパソコンスキルが高い印象を与えられます。
英語スキル
外国人講師や留学生が多い学校の事務職求人は、一定以上の語学力を応募条件にしている場合もあります。目安としては、英検なら2級以上、TOEICであれば700点以上、できれば800点以上の実績があるとアピールポイントになるでしょう。
まとめ
学校事務の仕事は、児童や生徒の成長をそばで見守れるうえ、無資格や未経験でも始められるため、人気があります。仕事内容は会計や窓口業務、一般事務など幅広く、学校に関するさまざまな業務を担うため、縁の下の力持ちといえるでしょう。
マンパワーグループのJOBNETでは、無資格、未経験OKの学校事務の求人が充実しています。キャリアカウンセリングやイベント情報などのサポート体制が充実しているので、学校事務の仕事を始めたい方だけでなく、キャリアアップを進めたい方にもおすすめです。学校事務の求人探しは、マンパワーグループのJOBNETにお任せください。
学校事務の求人一覧はこちらから