トップ | 派遣の働き方ガイド | スキルアップ講座 | 未経験からエンジニアを目指すには?必要な準備・面接対策などをご紹介

未経験からエンジニアを目指すには?
必要な準備・面接対策などをご紹介

2023年10月02日
 
未経験 エンジニア

専門的な知識や技術が必要なエンジニアの仕事にチャレンジしてみたいけれど、未経験者でも大丈夫だろうか..?と不安に思う人は多いです。 この記事では、エンジニアの現状や将来性についてわかりやすく解説するとともに、未経験からエンジニアに転職したケースをご紹介しています。また、未経験からエンジニアに転職するために準備しておきたいこと、面接時の重要ポイントなども解説していますので、未経験からエンジニアを目指す方は、ぜひ参考にしてください。

目次


エンジニアの現状と将来性

 
経済産業省の調査によれば、2015年時点ですでに17万人ほどのエンジニアが不足していることが明らかになっています。エンジニアの供給力の低下が問題視されるなか、ITエンジニアへのニーズは高まるばかりで、市場はさらに拡大すると予想されています。2030年には、59万人ほどエンジニアが不足すると予測されており、問題は深刻化する一方です。
 
 


 
※参考:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 経済産業省 LinkIcon
 
新卒者の規模・動向などの条件に大きな変化がなければ、エンジニアの人材供給は 2019年をピークとして以後減少し、 IT化が加速していく現代社会への対応が難しいとされています。さらには若年層の減少とシニア層の増加により、 IT業界そのものの高齢化も問題視されています。
 

今後需要が増すエンジニアとは?

今後需要が増すと予想されているエンジニアを3つご紹介します。どういった職種なのかを知り、自分に向いていそうなものを見つけましょう。
 

クラウドエンジニア

クラウドとは、これまで利用者がコンピュータで保存・利用していたデータなどを、ネットワークを経由して利用者に提供するサービスです。この技術は現在注目を浴びており、多くの企業がシステムをクラウドに移行しています。
 
クラウドエンジニアは、社内や社外のシステムを組み合わせた開発に携わることになります。クラウド技術を扱えるエンジニアは少なく、注目されている領域のため、今後も需要は高まると考えられます。
 

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、セキュリティに関わるあらゆる業務を専門的に担うエンジニアです。顧客情報や個人情報、企業秘密などが社外に流出しないように、どの企業もセキュリティ対策には力を入れています。サイバー攻撃に対する防波堤として、セキュリティエンジニアは需要が高く、今後も高まっていくことが予想されています。
 
仕事内容としては、サイバー攻撃に対抗できるネットワークやサーバーなどの設計・構築・運用や、万が一セキュリティ事故が発生した際の対策が挙げられます。高い技術力を持つエンジニアは、経営陣に対してセキュリティ戦略の提案を行うこともあります。
 

機械学習エンジニア

機械学習エンジニアとは、AIに学習をさせる機械学習アルゴリズムを開発できるエンジニアのことです。すなわち「AI開発に特化したシステムエンジニア」のことを機械学習エンジニアと呼びます」。(
 
日本では、機械学習エンジニアという言葉には耳馴染みがありませんが、海外ではすでに職種としてほかのエンジニアと分けられるほど注目されています。希少価値の高い職種とであるといえるでしょう。
 
※参考:IT/Web系の起業家・フリーランスに贈る、すべらない起業論
 

未経験からエンジニアに転職した事例

 
未経験からエンジニアに転職した事例を、3つに分けてご紹介します。未経験からエンジニアを目指している人は、ぜひ参考にしてください。
 

CDショップの店員からエンジニアに転職

Aさんは、前職はCDショップの店員をしていましたが、24歳で受託開発系のエンジニアに転職しました。転職した理由は、「自分の腕で生計を立てたい」と思ったからです。転職までにしたことは、ひと昔前のIT資格であるシスアドの取得とJavaの独学でした。転職を思い立ったときのスキルは、ブログの利用程度だったそうですが、好奇心をもって仕事以外にも独自でスライドを開発するなど、プログラミングそのものにやりがいを感じています。
 
※参考:未経験からエンジニアになりたい人が知っておくべき5つのこと
 

飲食店のホールスタッフのアルバイトからエンジニアに転職

Bさんは、前職は飲食店のホールスタッフのアルバイトをしていましたが、26歳のときにエンジニアに転職しました。転職した理由は、「ものづくりができる仕事がしたい」という熱意からだそうです。もともと芸術系の学校を卒業しており、彫刻を学んでいた背景があります。
 
現在は、主に業務系システム開発を行う会社で働いています。「転職までに自分でプログラミングをやってみて、彫刻と似たやりがいを感じた」という気付きをアピールした結果、採用に至りました。さらに、接客のアルバイトをしていたことで一般常識やマナーが身についていると評価されました。
 
※参考:飲食店スタッフが未経験でもプログラマーに転職できた理由は「明確な志望理由」
 

タイでの人材紹介からエンジニアに転職

Cさんは、タイで人材紹介の仕事をしていましたが、4ヶ月間エンジニアのための塾に通いました。現在はホテルマンをしながら、フリーランスエンジニアとして仕事を受注しています。転職には、「自己表現をしたい」という強い思いがあったそうです。さらに、自由な生き方をするためエンジニアを志望しました。エンジニアとして技術を磨き、企業にエンジニアとして勤めることも、海外に移住してエンジニアとして働くことも視野に入れているそうです。
 
※参考:33歳ホテルマンわずか4ヶ月でフリーランスエンジニアデビュー
 

未経験からエンジニアになるための準備

 
エンジニア未経験者の場合は、IT業界における基礎的な知識や、将来の展望、プログラミングの学習も必要になってきます。学ぶ方法としては、「書籍を購入するなどして独学でプログラミングを学ぶ」「プログラミングスクールに通う」という方法があります。オンライン学習やマンツーマンの指導を取り入れているスクールもありますので、自分のライフスタイルに合ったものを選択しましょう。
 

ITパスポート試験を受ける

エンジニア未経験者が持っているとよい資格に、ITパスポート試験があります。情報系の国家資格でありながら、IT系の入門のような位置づけで、初心者に人気の資格です。ITに関する基礎的な知識が身についていると証明する資格ですので、大手企業でも取得を奨励しているところが多いです。
 
この資格を取得するメリットは、IT系の専門用語やプログラミングの基礎的な考え方であるアルゴリズムを学べるほか、IT系企業に勤務する際に必要となるコンプライアンスの大切さを知る機会にもなる点です。エンジニアは効率やロジックを考えるだけではなく、法令順守によって会社に損害を与えないことも大事なポイントになるからです。
 

自分が目指すエンジニアに必要な学習をする

まずは、「自分がどのようなエンジニアになりたいか」という目標を決めておきましょう。具体的な目標が設定されてないと、事前の学習量が膨大になってしまいます。
 
たとえば、Webエンジニアとネットワークエンジニアは、まったく別の職種です。Webエンジニアはwebアプリケーションの開発を主な業務とし、ネットワークエンジニアはネットワークの設計・構築・監視運用となり、業務は異なります。目指すエンジニアにはどのような知識やスキルが必要なのかを確認し、勉強に励みましょう。
 

未経験からエンジニアを目指す際の面接対策

 
未経験からエンジニアを目指す場合、どのように面接を乗り切ればよいのでしょうか。対策方法をまとめましたので、参考にしてください。
 

志望動機や特性を聞かれたら

志望動機や、自分のどこがエンジニアに向いているかを聞かれた際に答えてしまいがちなのが、「周囲とコミュニケーションを取らなくてよい」という答えです。これは面接での答えとして相応しくありません。面接官は、エンジニアの仕事を「コミュニケーション不要」「1人でPC作業していれば済む」「ラクして一生ものの職につける」と応募者が勘違いしていないかどうかを見ています。なぜエンジニアになりたいのかをきちんと伝え、未経験であっても応募した企業の役立つよう頑張る姿勢を見せることが必要です。
 

エンジニアになったらやりたいことを聞かれたら

開発系の企業ではないのに、「ゲームの開発がしたい」などと見当違いの話をしてしまうのも、エンジニアの仕事に対して理解が浅い人の特徴です。企業は、未経験者の方が経験者よりも教育コストがかかるため、「イメージと違う」という理由で辞めてしまいそうな人は採用しません。将来的なプランをある程度もっていて、長く勤めてくれそうな人材を求めています。応募先がどのような事業を行っているのか、その企業で自分はどのような仕事ができるのかをきちんと調べ、それを踏まえて回答するようにしましょう。
 

どのような学習をしているか聞かれたら

「プログラミングの勉強をしています」といった曖昧な答えは、面接では好ましくありません。面接官は「隅から隅まで教えてもらえると思っていないか」「本当にエンジニアになりたいと思って準備しているのか」といった点を見ています。知識のない未経験者は、将来的なポテンシャルを見込まれて採用されます。応募先企業で行っているサービスや、使われている技術を理解して、その領域に関わる分野の勉強をしていると答えるのがベストです。勉強内容や学習の程度を知ってもらうには、ポートフォリオなどを準備しておくとよいでしょう。
 

未経験からエンジニアを目指す際におすすめのエージェント

 
未経験者がエンジニアを目指す際に、エージェントに登録するのも一つの選択肢です。マンパワーグループでは、社内でWebアプリケーション開発講座などを開催しており、最短2ヶ月でプログラマーを目指せすことができます。この講座は好きなときに学べるため、ライフスタイルに合わせた学習が可能です。

さらに、講座で身につけた知識をすぐに活かせるお仕事をご紹介するシステムが整っています。就職サポートもありますので、面接時に困ることもありません。ほかにも充実したキャリアサポートが整っており、カウンセリングも行っていますので、安心して転職活動ができます。
 

まとめ

 
未経験からエンジニアを目指すには、自分がなりたいエンジニア像をしっかりとイメージし、それに合わせた学習をすることが大切です。未経験からエンジニアへの転職を成功させるためには、転職エージェントの登録もご検討ください。マンパワーグループなら、Webアプリケーション講座やカウンセリングなどを受けられますし、未経験から始められるエンジニアのお仕事もご紹介しています。ぜひお気軽にご相談ください。
 
 登録のご案内はこちらから

未経験から無料研修を受けてITエンジニアになろう!

研修から就職支援まで、完全無料なのは「SODATEC(ソダテック)」だけ!

新卒・第二新卒のIT業界未経験者の方を対象に、10日間の無料研修を実施し、就業までサポート。IT知識だけでなく、社会人として必要なビジネススキルの基本も学習できます。IT業界においてエンジニアの需要が拡大している今、新しいスキルを習得して活躍されてみませんか?
 
詳しくはこちら
 


関連記事