トップ | 派遣の働き方ガイド | 丸わかり職種一覧 | セールスエンジニアとは?業務内容・年収・スキル・仕事に就く方法を解説

セールスエンジニアとは?
業務内容・年収・スキル・仕事に就く方法を解説

2018年8月1日
 

セールスエンジニア

 
営業と技術者という2つの職種が掛け合わさった「セールスエンジニア」。全く別の職種の組み合わせに、どのような仕事をするのだろうかと気になっている方も多いのではないでしょうか。
 
この記事では、セールスエンジニアとは何かについて解説します。セールスエンジニアの業務内容・年収から、必要なスキル・仕事に就く方法までを紹介しています。
 
セールスエンジニアという仕事・必要なスキルを十分に理解し、今後のキャリアの参考にしてください。

 
 

セールスエンジニアとは

セールスエンジニアは、技術的な側面から営業をサポートする職種です。「エンジニア」という名がついていますが、実際の業務は営業寄りです。
 
 ソフトウェアや電子機器をセールスするにあたって、製品の説明や、お客様の意見をきくことで新たな提案をおこない、製品のよさを伝えます。実際に使ってもらうための実演をすることもあります。不具合が生じた際には、その対応に当たることもあります。そのためには、製品・サービスに対する専門的な知識がないと対応できません。 
 
 
専門知識のない営業が対応した際には、技術部門に質問する手間が発生し、レスポンスが遅くなってしまいます。ときには、不適切な回答をしてしまうことによって、しわ寄せが技術部門に及ぶこともあるでしょう。
 
クライアントがもっている潜在的ニーズを引き出し、解決策を提案するのは、技術面を理解しているセールスエンジニアだからできることです。クライアントの業界を理解し、クライアントにとっても自社にとっても良い提案ができる、これが、セールスエンジニアの役割といえます。
 
 

セールスエンジニアの業務内容

セールスエンジニアの業務内容を、大きく3つに分けてご紹介します。
 
 

営業担当者とともにクライアントと交渉する

まず大きな仕事は、営業の現場に同席することです。具体的には「製品のメリット・デメリットを説明すること」と「質問・要望に対応すること」が求められます。
 
IT関連の製品・サービスの場合、専門的な知識がお互い不足していることで、製品の利点がうまく伝わらないことがあります。また、クライアントからの質問や要望に対し、できることとできないことを適切に判断して回答する必要があります。
 
そこで、技術的な知識を豊富に持つセールスエンジニアが営業と同行し、製品の利点やクライアントからの疑問点をその場で説明、解消します。
 
 

商談成立後の営業部門・技術部門の橋渡し

セールスエンジニアの業務は、営業の場での営業担当者のサポートにとどまりません。商談成立から納品までの間に、クライアントから追加要望が発生することもあります。
また逆に、技術部門から要望や質問が上がることもあります。クライアントの窓口である営業と技術部門の間に立ち、スムーズな進行を手助けします。
 
 

納品後もクライアントをフォローする

クライアントに対して、納品後に利用方法をレクチャーする場合があります。これもセールスエンジニアの仕事です。また、納品後に不具合が見つかった際には、迅速に修正できるようにクライアントをフォローします。
 
 

セールスエンジニアの年収

セールスエンジニアの平均年収は、612万円です。全職種の平均年収が417万円ですから、セールスエンジニアの年収は高めといえるでしょう。※
※参考:転職サービスDODA 平均年収ランキング2017
 
 

セールスエンジニアに求められるスキル

ここでは、セールスエンジニアに求められる能力についてご説明します。
 

幅広い専門知識

技術的な面から営業をフォローするためには、自社製品やサービスに関する深い知識を持っている必要があります。クライアント側の技術担当者と対等に会話できるように、高いレベルの知識を持っておくことが望ましいです。また、自社製品やサービス以外にも、同じ業界の製品に関する知識を幅広く身につけておくことは有用です。
 

専門的な内容をわかりやすく説明する能力

セールスエンジニアがいくら知識を持っていたとしても、それを説明する相手は多くの場合、専門的な知識を持たない人です。いわば素人に対して、製品の利点を説明し、質問に回答しなければなりません。そのため、専門的な内容をかみ砕いて説明する能力が求められます。
 

プレゼン能力・コミュニケーション能力

エンジニアという名こそついていますが、実際の業務は営業に近いものです。製品の利点を魅力的にプレゼンテーションする能力や、クライアントとの信頼関係を築くコミュニケーション能力など、営業担当が備えるべきスキルがあれば、製品・サービスの販売の場で活躍できる可能性が非常に高まります。
 
 

セールスエンジニアになる方法

それでは、セールスエンジニアになる方法を3つご紹介します。
 

技術職からセールスエンジニアへ

まず技術職としてソフトウェア系の企業に入り、現場経験を積んだのちにセールスエンジニアになるというジョブチェンジです。セールスエンジニアに求められるのは技術的な知識です。知識にくわえてエンジニア側の現場を知っている人であれば、その経験を生かすこともできます。
 

営業職からセールスエンジニアへ

営業職でセールスエンジニアに必要な技術的知識を得るためには、自身で勉強することが必要です。独学で勉強する場合、資格取得を目標に学習するのも有効です。
 
例えば、経済産業省が主催する「ITパスポート試験」という試験があります。これは、IT関連の職種で働くにあたってのもっとも基本的な知識を問われる試験です。また、同じく経産省の主催する試験として「基本情報技術者試験」があります。これは、エンジニアになる上での基本が問われる試験です。
 
これらの試験を突破できれば、セールスエンジニアになる上で高い評価を得られるはずです。
 

派遣社員として働く

派遣社員としてセールスエンジニアの仕事に就く、という選択肢もあります。もちろん、技術職または営業職の経験があれば優遇されますが、未経験でも応募可能な求人もあります。
 
マンパワーグループが運営するJOBNETでは、セールスエンジニアの求人を検索することができます。未経験でも応募可能な求人に限って検索することもできますので、ぜひJOBNETから検索してみてください。
セールスエンジニアのお仕事・求人一覧
 
 

まとめ

セールスエンジニアは、自社製品の活用方法をわかりやすく顧客に伝える必要があるため、幅広い専門知識が求められます。求められるスキルの幅が広いため、高収入なのも特徴です。
 
技術職・営業職のいずれかから、ジョブチェンジを目指していきましょう。まずは、JOBNETで、お仕事をさがしてみてください。
マイページを作成して求人を探す

関連記事